2013年12月3日火曜日

ふるさとCM大賞NAGANO

11回生 中島 ヒロ子 さん「facebook」より

abn長野朝日放送ふるさとCM大賞応募作品83作品の中からアイデア賞を受賞しました。
年間30回流れます。





http://www.abn-tv.co.jp/program/cm_nagano/work/
↑ ↑ ↑
クリックするとこちらが見えます。 
 
 
 
 

2013年11月29日金曜日

ゆるキャラサミットin羽生に南木曽のねこぽかにゃんが参加です。

2013年11月23日(勤労感謝の日)、24日(日)

埼玉県羽生市水郷公園で開催されたゆるキャラサミットin羽生に南木曽のねこぽかにゃんが参加していました。

当日は晴れわたる冬の空、北関東に位置する羽生の朝はとても冷え込んでいましたが、10時も過ぎた頃にはポカポカ陽気となり、コートもいらないぐらいの熱気に包まれていました。


 
23日「勤労感謝の日」に開催されたゆるキャラサミットでは、ギネス世界記録も達成しました。

 
 
 
南木曽ねこぽかにゃん、人気ありました。
 かわいい~って声がいっぱい…



 
テレビなどでお馴染みの『ねこ』
とっても人気となり現在は生産が間に合わないのだそうです。
 
この日のために南木曽のお母さん方が一生懸命縫ってくれたものだとか…
 
私が居る間にも一枚売れていました。
 
 
300体以上のゆるキャラが一挙に集結です。
大変な騒ぎとなっていました。

 

 
もう鬼も笑わない時期と思うので…

『なぎそミツバツツジ祭り』は2014年4月12日(土)~20日(日)
に開催されるそうです。

南木曽町商工会

南木曽商工会の加藤さん(29回生)、日野さん、お世話になりました。






 
 


2013年11月10日日曜日

2013焼き芋会開催されました。

2013年9月の出来事から…


澤木です
お待たせしました、焼き芋会開催の連絡です。
暑かった夏も漸く峠を越し今週は多少夏の終わりを感じさせる気候
なりましたが、まだまだ秋には程遠い状況です。
廿浦君と下打ち合わせをし下記の予定で進めたいと考えています。
 
11/9日(土曜日)廿浦農場
集合ニューシャトル内宿駅11時
車で来れる人は連絡ください、参加者を途中でピックアップして頂ければ
お願いしたい。
 
12時過ぎから農園で始めます、芋とお茶程度しかありませんので小腹の空く
方は適当に食事して来てください。
尚、持ち寄り大歓迎、自家製の漬物など最高です。
当日サツマイモ即売致します、持ち帰り¥50/1本程度の予定。
場所が畑の中ですから多少汚れても構わない服装でお願いします。
 
15時から場所を移し2時間程度二次会を予定
場所は参加人数により廿浦君に一任(廿浦君自宅近くか最寄駅近く)
会費¥3,000-程度、お茶、ケーキなどと少々の酒(ビール)
意見があれば連絡ください、希望により変更します。
 
9/7日 廿浦君試し掘り
今年は暑さの為、高温障害の可能性あり、状況は報告します。
 
9/14日 芋掘り 廿浦君、澤木
先に収穫し乾燥させておきます、
肉体労働希望の方は連絡ください、しっかり働いてもらいます、
ボランティアですから報酬はサツマイモです。
参加者は田吾作スタイルでお願いします。
参加者の人数で集合場所時間を決めます。
 
以上です。
 
***************  *****************
 
2013年11月10日(日)
 

おはようございます、澤木です。

 
焼き芋の会無事終了、皆さんお疲れさん、楽しい一日でした。
曇りでしたが風もなく穏やかな晩秋満天星つつじが紅葉しているの畑で二畝を掘り起し
200個ほど収穫しました。
作付けは四畝200本を植付け廿浦君に先行で一畝を掘り起して頂きましたがまだ一畝残ってます。
芋は大小さまざま、大きいものは市販の数倍はあるものから発育不足のヒョロヒョロま
専業農家では収穫できないバラエティー品です。
 
 
焚火も最近ではなかなか出来ない体験で、漬物ありおむすびあり果物ありの収穫祭は次回も
是非行いたいので企画します。
畑を貸してくれた廿浦君ありがとう、今回参加出来なかった方は是非参加してください。
 
 
 こちらの楽しい画像は↓へアクセスしてください。
http://enshophoto.blogspot.jp/
 
 
 
こういった楽しい会も各自で催されています。
 
次回猿笑会は2016年、リオデジャネイロオリンピックの年に開催されます。
 
関東にいても、木曽にいても、国内どの地域にいても、また海外でも、どんなところにお住まいでも
もちろん年齢も関係なく蘇南の同窓生全員が参加する会です。
 
みなさんも是非参加して、こんな楽しい繋がりも作っていただけたらいいなと考えています。
 
毎回、南木曽駅からは無料のバスも運行しています。(次回も予定しています。)
 
是非ご連絡ください。
 
ご連絡先は enshoukai@gmail.com
 
または、   enshounei2016@gmail.com までお気軽にお願いいたします。


第9回『猿笑会』の様子はhttp://enshophoto.blogspot.jp/へアクセスください。

みな、笑顔で再会を楽しんでいます。
 
 
 












 

 
 
 

2013年11月9日土曜日

「南木曽のカレンダー」2014年版が完成いたしました。

2014 「南木曽のカレンダー」完成 

一部600円で限定発売中

阪神大震災の「たかとり救援基地」とWCN(ウッディー・クリエイト・ナギソ)とのつながりから生まれた南木曽のカレンダー、2014年版が完成しました。

南木曽の行事も載せています。

是非ご購入をお願いします。

(南木曽町役場観光課0264-57-2001、又は私に連絡を)

13回生 松瀬 博敏





 


2013年9月23日月曜日

信州「南木曽の木工芸展」 伝統工芸青山スクエアにて開催されました。

2013年9月20日(金)~10月2日(水)

東京・伝統工芸青山スクエアにて、南木曽の木工芸展が開催されました。

沢山のご来場がありました。
関東で開催された故郷の物産品の展示会です。
あわせて「木曽便り」もご覧ください。

         ↓
http://enshoukaiphoto.blogspot.jp/

みなさまからの情報もお待ちしています。
 

ご連絡は enshoukai@gmail.com  まで

*****************************

☆故郷南木曽よりお願い☆ 2013/9/20
 
みなさん おはようございます!!
南木曽町十二兼 の 濟藤(十三回生)です
今日から10月2日までの間、青山スクエアで「南木曽の木工芸展」が開催され
ます。
ろくろ細工、南木曽ねこ、ヒノキ傘、木工品 等 取り揃え 皆様のご来場をお
待ちしています。

 南木曽より 何人も上京しています。
お誘いあわせ 是非顔出しして、田舎言葉で 話しかけてください。
 
*****************************

伝統工芸青山スクエア














入口横にはヒノキ笠が飾ってあります。


本日、9月22日(日)は、大蔵 国広さん(30回生)と木地師 田上 次男さんの実演がありました。





大蔵国広さん(30回生)がいろいろ案内してくださいました。

南木曽ねこ

 
ろくろ細工の実演披露もあります。



木地師の田上さん



 
南木曽小学校では、この木で作られた机が使われているそうです。


あたたかい温もりが感じられる机でした。



 
 
来る30日(月)には、「加山雄三さん」のテレビ番組の収録があるそうです。
 
放送はテレビ朝日 10月の予定とのことです。
 
詳しい情報は「伝統工芸青山スクエア」のホームページでご覧ください。
 
 
http://kougeihin.jp/top


 
9月28日(土)の展示会場風景です。
 
 


 


場所は、地下鉄大江戸線新宿駅から3駅目「青山一丁目」下車、4番北出口から出て、青山通りを歩いて徒歩5分ほどです。
青山通り、青山郵便局前を通り過ぎ、ニッセイビルの並びにありました。


 
 
 
 
 

2013年8月5日月曜日

「かなかぬち」桃介橋河川敷南木曽公演が盛大に開催されました。

2013年8月2日(金)~8月4日(日)

「かなかぬち」~ちちのみの父はいまさず~


前日までの雨がうそのように晴れわたる空の下、蘇南高校10回生、外波山文明さん率いる劇団「椿組」の野外劇「かなかぬち」南木曽公演が盛大に開催されました。

 

 

 
 
当日の桃介橋河川敷会場にはテントが設置され、屋台が沢山並び、シートを敷いて楽しみながら開演を待つ人でいっぱいでした。


 
 

 
地元のみなさん、上松からバスをチャーターして来たと話されていたみなさん、関東や名古屋などから観劇に来られた方など、来場は様々でしたが、皆さんこれから始まる野外劇に期待をしながら屋台を楽しんでいました。
 
 
いよいよ始まるとの放送で、手にした整理番号順に入場です。

 
「かなかぬち」~ちちのみの父はいまさず~
 
さて、いよいよ始まります。
 

野外劇など詳しい内容は、
外波山さんのブログ『外波山文明の戯言2』でご覧ください。


 観劇後、外波山さんの挨拶から乾杯…
そして、一同が和気あいあいとして祝杯がはじまりました。

 

 
 
 
 
実行委員のみなさん
 
 


桃介橋近辺の風景
 

町の至るところに案内の看板が配置されていました。









新宿花園神社境内での公演は厳粛な中の静寂と華やかさ、たれ幕が下りたときの現実への導き

ここ桃介橋での公演は、壮大にして真に迫る自然との融合と躍動感…

山間の中のいっかくに幻想的な世界が浮かび上がり、その迫力と神秘な世界を堪能できたのではないでしょうか。。。

人を不思議な世界に誘うような野外劇となっていました。