先日6月10日に猿笑会の参加申し込み状況をお伝えしましたが、その後も参加申込者が増えております。
現在の申込者数126名(6月24日時点)です。
ゴールデンウィーク前の4月26日に発送したご案内総数が722通でしたので、現時点では6人に1人がご参加していただける状況です。
11月8日の本番までお申込みを受け付けておりますので、いつでもお問合せください。
こちらは長野県立蘇南高等学校の関東地区同窓会「猿笑会(えんしょうかい)」です。 猿笑会は4年毎、オリンピックがある年に開催されます。 次回開催は、2024年記念すべき東京オリンピックの年に開催されます。
2008年6月28日土曜日
2008年6月13日金曜日
今年のインターハイの会場は埼玉県です!!
先日もお伝えしました蘇南高校バドミントン部女子のインターハイ出場に関して追加のお知らせです。
今年の会場は彩の国埼玉県です。そして、バドミントンの会場と日程は以下の通りです。
会場:所沢市
日程:平成20年7月28日(月)~8月2日(土)
詳細はこちらから
北京オリンピックとオグシオのブームに乗っての活躍を期待したいですね。
今年の会場は彩の国埼玉県です。そして、バドミントンの会場と日程は以下の通りです。
会場:所沢市
日程:平成20年7月28日(月)~8月2日(土)
詳細はこちらから
北京オリンピックとオグシオのブームに乗っての活躍を期待したいですね。
2008年6月10日火曜日
目指せ猿笑会参加者200名!
平成20年6月10日現在猿笑会申込者114名になりました。
これをもって、参加者の目標を従来の150名から上方修正し200名を目指します。
次回の猿笑会はオリンピック同様に4年後になってしまいます。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
さて、今回は中津川市在住のOG楯輝子さんから頂きました写真です。
自家製の五平餅のタレが焦げた良い匂いが漂ってきそうですね。

蘇南高校バドミントン部インターハイ出場決定
平成20年6月7日~9日まで松本平広域公園体育館にて高校総体長野県大会が開催され、蘇南高校バドミントン部は女子団体1位、女子ダブルス1位2位、女子シングルス2位になりインターハイ出場が決定、また男子団体は3位になり北信越大会への出場を決定し、蘇南高校が上位を独占しました。
学校の存続も危ぶまれ、小規模化する高校でありながらもインターハイと北信越大会への出場を決めた後輩へ皆さんからもお祝いのメッセージをお願いします。
詳細は長野県高体連バドミントンからご覧いただけます。
学校の存続も危ぶまれ、小規模化する高校でありながらもインターハイと北信越大会への出場を決めた後輩へ皆さんからもお祝いのメッセージをお願いします。
詳細は長野県高体連バドミントンからご覧いただけます。
登録:
投稿 (Atom)